あじゃみんのブログ

美味しいものや、経営する雑貨店のこと、女性の心身の健康について、その他時事ネタなど好き勝手に書いているブログです。

祝・天長節

本日は、今上陛下のお誕生日をお祝いする日です。

一国民として、今上陛下のお誕生日にお祝いを申し上げるとともに皇室の繁栄をお祈り申し上げます。

暦の上では「天皇誕生日」ですが、本来は「天長節」と呼ばれていました。

日本の祝日は、天皇とのかかわりが深く、2月11日の建国記念の日は、神武天皇が橿原の地で初代天皇として御即位されたことに由来する祝日で、明治の頃に新暦に変更されたので2月11日を日本国が建国された日とされ、建国記念の日になりましたが、「明治節」というのが本来の呼び方でした。

また、勤労感謝の日も本来は宮中行事でその年の収穫に感謝して新穀を神様にお供えし、来年の豊穣を願う行事です。よく陛下が稲刈りをされる映像が流されることがありますが、新米は11月23日が来て、初めて召し上がります。こちらも本来は旧暦で行われていましたが、明治に太陽暦を導入したことで、11月23日に定められ、新嘗祭という祝日になりました。また、天皇が即位し、初めての新嘗祭のことを大嘗祭(だいじょうさい)と呼びます。皇位継承後に1度行われるとても大切な行事です。

11月23日が「勤労感謝の日」となったのは、稲作だけではなくすべての勤労について感謝をする日ということで新嘗祭が勤労感謝の日になりました。

それ自体は別に悪いこととは思いませんが、本来日本の歴史である歴代天皇とのかかわりの深い行事を一般化して由来が分からない人も増えているのは悲しいことです。