転職前にオーストラリアにファームステイしていた友人がお土産をくれるというので会ってきました。 お土産というのがすごくて、そこはダマスクローズを主に栽培しているのですが、自然のまま栽培していて、完全無農薬。 その花の部分だけを蒸留して作った天…
花金です。 花の金曜日です。 これって、土日休みが一般的になってきた頃(いったいいつのことでしょうw)、金曜日は「明日休みだぁ~」という解放感のある曜日だったわけです。 それで、楽しいことは金曜日にということで、花の金曜日イコール花金となった…
10年以上型落ちのミラーレス一眼を購入し、初心者向けの動画を観ながらちょっとずつ練習しています。 練習だと自分の汚い部屋の写真なので載せられませんが、今日は外にランチに行くのでカメラを持って行って何かしら撮ってきたいと思います。 別の仕事絡み…
昔、日テレで「火曜サスペンス劇場」通称”火サス”という2時間のドラマ枠があったんですよ。Wikiによれば、2005年に終了したようです。 他局でも2時間ドラマは色々あって、「家政婦は見た」とか結構観てました。 大袈裟な展開とかが多い中で、火サスはわりと…
私、中学の頃から洋楽ばっかり聴いていたので、いわゆるジャニーズのアイドルたちにまったく興味もなく、みんながキャーキャー言ってるのを聞いても「何がいいのかさっぱりわからん」と思っていたのです。 でも、金八先生のドラマは観ていたので、たのきんト…
築44年の物件に住み続けるわけ (この部分は、以前にも書いたことがあるので重複しています)以前、築年数も経っているし、駅から遠いしというので、現在の住居から引っ越そうとしたことがあります。 中は綺麗にリフォームされていたとはいえ、私が入居して…
営業性個人口座。 持っているのはPayPay銀行。 この名前、超絶嫌いだけど、この口座って結構ハードル低くて私のようなちょっとした商売やってる個人でも個人事業主として登録できるからありがたいのですよ。 今まで、石鹸を売っていた時は、なにかハッピーに…
それは私。 せっかく馬鹿でかいカメラから携帯できるミラーレスを買ったのに、商品写真にしか使わないんじゃもったいない。 ズームレンズだと携帯してちょっとした写真を撮りたいなという時には大きくて重たいし、持ち歩きにくい。 新しいのだと4万円台だけ…
もちろん、必要に迫られたからです(キリッ)。 YouTubeで超がつく初心者でもわかるような解説をしてくれているチャンネルを見つけて、本当に超初歩的なことから観ています。 「あんた、そもそも一眼レフ持ってたんとちゃうんか?」 と思ったそこのあなた! …
写真の撮り方をYouTubeを観ながら学習中。 ダウンロードした取説を読みながら、どのボタンがどうだのとやってはみるものの、切り替えたりがよく分からずになかなかうまくいきません。 ついているレンズもズームレンズなので距離感も難しいし。 普通のコンデ…
先日購入したミラーレス一眼、届きました。 10年以上の型落ちですけども、商品撮影ならまったく無問題。 しっかり梱包 写真だと直に入っている感じですが、もちろん色々と緩衝材などが入っていましたよ。 それに加えてがっつりとプチプチに包まれていたので…
あけおめメッセージで、お正月の過ごし方で「私は福袋開封してます」って人がいて、私自身は、福袋にまったく興味がないのでたぶん30年くらい前に間違って買ってしまって以来、一度も買ったことがありません。 スタバの福袋が毎年超人気で、ミーハーなので買…
カメラは趣味ではなく、ほぼ商品撮影に使うだけのため、今持っているでっかい一眼レフでも良いのですが、なにせでかいし、それ以外に使い勝手が悪いので、持って歩けるミラーレスが欲しいと思っていました。 とはいえ、約7万~というお手軽とはいいがたいお…
スイスへ出張した際のお土産にトワイニングスのピーチ&マンゴーハーブティーをいただいて、そのフレーバーが最高に良かったので同じの手に入らないか検索しても全然売ってない。 自分のお気に入りだから買ってきたというその人も「同じようなのはあるけど、…
4日もアバターを鑑賞しに南町田グランベリーパークへ行ってきました。 はい、2回目です。 二子玉川より劇場の作りが良いので、良い席で観られるならこちらのがいいなと思ったので、わざわざ遠征です。 観たばかりなので、ストーリーとか展開もしっかり覚えて…
アマプラで「何かないかなぁ~」と探したら、気になる韓国ドラマがあったので観はじめました。 2020年のもので、「カイロス 運命を変える1分」。 1話が30分ちょっとのミニドラマなので、すぐ終わるだろうと思って観ていたら、話が進むにつれ複雑になっていく…
新年にレアものゲット。 ディズニー関連のオーナメントで、一通り有名どころの分をいただきました。 でも、おばさんがこれ貰って、いったいどうしたらいいんだろう?・・・ともらってから思ったっていうお話でした。 アリエルとアナ雪2人 ミッキー&ミニー…
謹賀新年 いやぁ~、明けましたよ年が。 昨年は、こんなおばさんがぼやいているだけのブログをご訪問いただき、ありがとうございました。 今年も同じようにぼやいていくと思いますので、よろしくお願いいたします。 去年の年越しそばは、 緑のたぬき あとの…
まずは映画料金でぼやく 観てきましたよ、アバター新作。 IMAX レーザー 3D上映。 レイトショー料金と楽天ポイントで2,000円で鑑賞できました。 しかし、日本は映画料金高すぎますよね。 これがレイトショーでもなく普通の時間でサービスデーとかでもない場…
いつも朝はバタバタしているから、木曜日のごみの日ってごみを出しそびれることが多いのですが、明日(てかもう今日)は、今年最後の普通ごみの日なので、出さないわけにいかないのです。 ということで、今まで見ないようにしていたものもなんとか捨てる準備…
私が作っているのは、彫金でのジュエリーなので、基本はシルバーを使って叩いたり切ったりして組み合わせをしたりして作ります。 パーツも使いますし、シンプルなリングなどを作っています。 でも、細かい模様やボリュームがあって動きがあるデザインだとワ…
絶対観ません(笑) 19時頃に近所のスーパーに買い物に行ったら、鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶ用が半額になっていたので、「おっと、これは買わねば!」とかごに入れ、そんなもの買う予定じゃなかったので、「豚肉買ったけどあとどうしよう」と思ったら、「そう…
キリスト教には1ミリも興味のない私ですが、今夜は今年最後のアルフィーでございます。 クリスマスイブの夜にいったいどんなコンサートになるのやら♪ 超楽しみ。 武道館なので、たぶん円形になると思うのですが、背中のサイドだったら嫌だなぁ~。 とりあえ…
今日は、久しぶりにOggiとランチ。 ずっと前にカワンさんと銀座のベトナムアリスに行こうと話していたのに貸し切りだったり、コロナで閉店時間が早くて行けなかったりで、全然実現していなかったんですよ。 今、介護で大変なのでなかなか会う機会がない友人O…
節電なんかする気まったくないのにポチっとした「節電プログラム」 エントリーしたのも忘れていたくらいなのですが、「あっ、10日過ぎたから電気代とか出てるな」と思って、東急パワーサプライのマイページへアクセスしてびっくり! 電気とガスを合わせて5,7…
緋銅ってご存じ? 銅を極限まで熱してホウ砂を溶かした水につけ、皮膜をつくることで赤く変化すること。江戸時代に考案されたものだそうなのですが、ことはそう簡単じゃないんです。 熱するという作業は最終工程で、その前に何種類ものヤスリで磨いて鏡面仕…
こまりんさん御用達のフォーシーズンズの39階にあるイタリアンレストランでのアフタヌーンティー。 昨日は、Xmas仕様でした。 今日は甘くない泡 ウェルカム・ドリンクは泡。 いつもは甘い泡ドリンクでしたが、今回のはすっきり系。 私はこっちの方が好きなの…
Amazonプライム会員が無料で観られる映画やドラマ。 その中にやっとこさ「罪の声」が出てきました。 劇場でも観たのですが、かなり良くできた作品だったので、また観たいなぁ~と思っていたのです。 映画では時間の関係で色々端折るでしょうから、原作の方が…
先日、板状の金属を色々な大きさの〇にくり抜くという工具を購入。 穴の開いた円盤2枚の間に地金の板を挟み、ハンマー状のもので上から叩いてくり抜くという仕様です(ので、工具自体が重い)。 しかし、今あるのはリングを作る時などに使う軽いゴムとか木…
早朝に起きて見るほどのサッカーファンではないので、昨日は普通に寝てしまったのですが、気にはなっていたので目が覚めてすぐヤフーニュースを見てびっくり。 「勝ったんか?!」 いやぁ~、スペインどうしちゃったんでしょうね。 負けても突破OKという感じ…