昨日は、石鹸を1つ仕込みました。
本当は、年末にしようと思っていたのですが、掃除したりも忙しく、それに鬼のように寒かったので、とてもやる気になれなくて、結局、年明けになってしまいました。
今回は、オイルはあまり変わらないのですが、食品にも使える炭とローズクレイのツートンカラーの石鹸です。
精油はイランイランを使って、肌に使える内容です。
とはいえ、売るならそうはいえないので、ここで書いておいちゃいます(笑)
クレイも炭もお肌の不純物を取り除く役割をしてくれます。
でも、オリーブオイルやスイートアーモンドオイルを使うことで、決してつっぱたりしない柔らかな使い心地に仕上がる予定(まだ使っていないのでw)。
石鹸を再び作る理由
最近石鹸ばかり作っているのですが、売ることにしたからと思っていらっしゃる方も多いかもしれません。
でも、実は違うんですよ。
お店はやりたいと思っていて、たぶん再開すると思うのですが、別に儲かるってほどのものじゃないので、第一の理由ではありません。
「石鹸なくなっちゃったし、さすがに作ろうかな」
となってから、せっかく作ったのだから、友人にも使って欲しいなと会うたびにあげたりしていたんです。
良いという程度の言葉は感想として全員から貰っていたのですが(というより、別に感想聞かせてとかも頼んだことないので、次に会った時にそれくらいの感想を貰うって感じなんです)、つい先日、年末に会ってネロリの石鹸とチョコ・コーヒー石鹸を上げた友人から、結構詳細な感想が送られてきて、内容が嬉しかったのと、自分でもちゃんと使いたいなというので、しっかりと良い石鹸を作ろうと色々レシピなんかを考え始めていたんです。
人にばかりあげていて、自分では端っこを使っていたので、あまり実感していなかったのですが、やっぱり良いのねと自分でも丸々石鹸を使うことにしたんです。
貰った感想
1週間くらい使ってくれてからの感想は、「疲れるとできていたオデキが小さくなった」というのと、「肌が粉を吹いていたのが治った」というもの。
その友人は、私が石鹸を作っているのを知らなかった人で、会った時もびっくりされたのですが、手作り石鹸がこんなに良いと思っていなかったそうなんですよね。
結構辛かったみたいで、すごく喜んでくれていました。
実は、そんなことで私自身は手洗いくらいに使う大きさしかおろしていなかったのですが、やっぱり冬の乾燥で肌が痒くて粉を吹いていたんです。
まったくアホらしい話なんですが、せっかく作ったのでみんなに使って欲しいというのが先に立っていたんですよね。
でも、せっかく自分で作っているのに粉吹いたままじゃ洒落になんないと気づき、ネロリの石鹸を1つ、自分用におろしました。
今までは、石鹸がなくなっていたのでボディーソープを使っていたのですが、やっぱりこれが乾燥の元だったのかもなぁ~と思います。
痒くて、お尻にかさぶたが出来てしまって、さすがに「やばい!」となっていたところでした。
ネロリの石鹸で体を洗い、以前ご紹介したかわかりませんが、へパテリン・ボディーローションをしっかり塗ってみました。
ボディーソープの時より、1回でも劇的に肌の感触が違ったのですが、やはりその友人より相当年上の私には、すぐに痒みが全くでなくなるということにはならず、ヘパリン・ボディーローションはなじみが良くてすごく良いのですが、おばちゃんの肌には物足りなかったので、口コミを見て、資生堂の尿素10%シリーズのボディークリームを買ってみました。
最初はそんなに変わらなかったのですが、ヘパリン・ボディーローションと併用することで、あの粉吹きと痒みはなんだったんだ!というくらいまったく痒みを覚えなくなりました。
まず、ネロリの石鹸で洗って、肌がツルツルになっているところに、すぐローションとクリームをしっかりと塗るようにしたら、かなり肌質自体も改善されてきましたよ。
ということで、やっぱり石鹸を本格的に作ろうと決心しました。
しつこいようですが、私が作る石鹸は、かなり材料が贅沢です。
友人にあげたものも、アルガンオイルをたっぷり加えていたり、ハーブを使うものは、必ずオーガニックを使っています。
ということで、決して皆さんにとってお安いというものにはならないのですが、それでも使ってもいいなと思う方はぜひ試してみてください。
個人で化粧品として販売する許可を取るのはほぼ無理なので、販売は雑貨となります。
お店自体では、お肌に使える等の表現は使えないことになりますので、ご了承いただければ幸いです。
すごく安いのにPrime対象だったので買っちゃいました。これが正解。
(と、書いてから確認したら、Prime対象からは外れちゃっていました。まぁ、524円だから仕方ないですね。何かと買い合わせでご購入を・・・・てか、ドラッグストアとかで売っていると思いますので、興味のある方はドラッグストアも覗いてみてください。)