月曜日の夜。
あまりにもだるくて、いったいこのだるさはどうしたものか・・・と思っていたら、だんだん熱っぽくなってきて、「ヤバい。風邪ひいたかも」となった。
急に秋っぽくなって体がついていけてないのかも知れない。
めずらしく月曜日に在宅していて、翌日は絶対にオフィスに行く必要があったので、倒れてしまったら本当に困る・・・。
でも、みるみる具合が悪くなっていって、歩くのもやっとで寒気はするし熱っぽさもひどくなって呼吸も荒くなってきてしまった。
脈も速くなって、もうこれは完全に風邪やん・・・と泣きそうだった。
『根性で治してやる!』
どうしてもという以外は、ほとんど薬というものを飲まないので、当然風邪薬など家になく、自然療法というか、とにかく風邪ならこうしろみたいなやつでやるしかないと思って、どうしたらいいか考えた。
まず、体を温める。
どうやって?と思ったら「生姜紅茶飲もう」となって、ダージリンのティーバッグで紅茶を入れ、そこに生の生姜をすったものを漬けた。
本当はハチミツ入れたり黒糖を使ったりするみたいだけど、甘いお茶が嫌いなのでとりあえず生姜の効いた紅茶。
それで、いつも飲んでいるビタミンCのサプリメントを5粒~6粒くらい飲んだ。
ビタミンCは、免疫力強化とウイルスの撃退が期待できるから。
普通は、1粒でOKなものだけど、具合が悪いので多く摂ってみた。
どうせ不要な分は体外に排出されてしまうので、とりあえず具合悪いし今回は多めにと・・・。
それと叔母が送ってくれている黒ニンニクの卵黄サプリという、なんだか効きそうなやつをこれも多めに飲んでみた。
似たようなサプリがあと1種類あったので、それもとりあえず追加。
もう何が効くかなんてわからないけど、薬もないし「初期症状だからなんとかなる!」と強気でやってみた。
そしてベッドに横になったけど、もう最悪ってくらい具合悪くて、翌朝どうなるか・・・って感じで寝た。
朝。
本調子ではないものの、昨夜の具合の悪さはなんだったのか?というくらいにはなって、ちゃんと起きられた。
結構寝汗もかいたので、シャワーを浴びてさっぱりして外に出たけど、なんだか大丈夫そうだった。
絶対に必要なことをして、途中で具合が悪くなったら、早退すればいいやと思っていたけど、全然大丈夫でそのまま夜まで仕事して、普通に帰ってくることができた。
早めのなんとかってCMもあったけど、風邪引いた!と思ったら、まず体を温めて免疫が良く働くようにして、ビタミンCだなと実感。
私は持病があるので、薬自体は否定してないけど、薬はやっぱり副作用があるので、なるべく飲まなくていいなら飲まない方が良いと思っている。
今日、信じられないだるさから2日目。
なんともなくて普通に仕事に行くことができました。
木・金はまた在宅で3連休なので、週末はダラダラしよう・・・。