うちのすぐ近くに国道246号線があります。
結構、自宅近くで死亡事故も起きている信号があったりして、実は被害が結構あるんです。ただ、一度もその現場に居合わせたことがないので、信号横のガードレールに「ここで死亡事故がありました」と書いて貼ってあったり、花が供えてあったり、果ては中央分離帯の柱みたいなのが全部折れたり取れたりしていたり・・・それで事故があったことを知るみたいな感じでした。。
土曜日から日曜日にかけては、いつも明け方まで起きているのですが(今、午前4時)、少し前にグワッッシャーーーーーーーーーーーーン!!という大音量の後で、ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!というクラクションの長押しみたいな音がして「事故?!」とドアから出て、その音がどこからするのか確かめようと外を覗いてみました。
クラクション音は続いているのですが、高いマンションなどがあるせいか、方向がわかりません。
車は普通に走っていくし、246じゃないのかなぁ~と・・・と隣の部屋のドアが開いて、奥さんが出てきました。
私を見てびっくりしたようでしたけど、挨拶して事故でしょうかね?なんて話しつつ、とりあえず見に行かないとどうにもならないと携帯を取りに戻って、すぐ出て下におりました。
隣の奥さんも携帯を取りに行ったようで、すぐ後から出てきたので、ふたりで246に出てみると、やはりいつも事故の起こる信号のすぐ近くで車が停まってすごい音が出ていました。手で耳をふさがないといられないくらいの音量で、まぁ、だから離れた建物の部屋の中で聞こえたんでしょうけども。
小走りに近づくと、バイクを留めた若い男性と友達らしき人が計3人とどこかへ電話をしている女性がいました。
車は結構な壊れっぷりで、衝撃でエアバッグが膨らんだのか、中が見えないんです。
けが人がいたらどうしようとちょっと緊張したのですが、ここでちょっと違和感が・・・。
そこに立っている男性3人も電話をかけている女性も慌てた様子がまったくなく、なんかボーっと車を見て、ぼそぼそ言い合っているんですよね。
女性の電話が終わったら、その男性の1人が彼女に向って「鍵ありますか?」と静かに聞いたんです。
女性は「あっ、あります」と答え、「貸してもらえますか」と男性。
すかさず「あの、怪我人は?」と聞くと、その女性が「あっ、私が乗ってただけなので」と言ったので、私と隣の奥さんは、ちょい力が抜けた感じになりました。
女性がカギを渡すと、男性3人で運転席に回ってドアを開け、エアバッグを持ち上げたら音が止みました。
「あっ、すみません」
大音量が消えたからか、女性がお礼を言いました。
しかし、手を離すとまたすごい音が鳴りだしたので、押さえていないとダメみたいでした。
とりあえず怪我人はいないということがわかったので、そんなに大勢でいても仕方ないし、私たちは戻ることにして、家に帰りました。
宵っ張りの私は、土曜日なんて日曜の明け方まで起きていることが普通なのですが、午前4時前に隣の奥さんが出てきたのには驚きました。
何か勉強をしていたのだそうです。
とにかく怪我人がいなくて良かったですねといい、おやすみなさいと挨拶をしてそれぞれの部屋に帰りました。
しかし、若い女性が1人でこんな時間になんで運転してたんでしょうね。
まっすぐなところなので、居眠りかしら・・・。