最近、ボケまくっているので(具体的に言うと物忘れがめちゃ激しい)、脳みそを使わない生活は、やはり人をボケさせるのか・・・と落ち込み気味。
それで、「だったら、計算とかちょっと普段しなくて違う脳みそを使いそうなことをすれば良いのでは?」と単純だからそう考えて高校レベルの数学の本を買ってきました。
パラパラとめくり、いったい、こんな計算いつしたっけというレベルなので、正直「笑っちゃうね」な感じ(笑)
足慣らしの式の展開や因数分解をちょびちょびやって「公式忘れたー」とか「公式覚えられなーい」とかグッチグチいいながらも、結構楽しんでやっていました。
普段、まったくこんなXだのYだのを使って何か計算するとか、日常的にないですもんね。
でまぁ、できないながらも結構面白いなんて思っていたのですが・・・、
「どれ、飽きたから次行くか」
と見た問題は「分母の有理化」。
ド━゚(∀)゚━ン 「きゃっほー!!」
「・・・・・・・・・ちがった」
「・・・・・・・・・あれ?」
「・・・・・・・どうしてこうなるの?」
いやいや、ぜーんぜん分からん。
別に学校でテストを受けるわけでもないのだから、すっとばせばいいのですが、なんか悔しいじゃないですかっ。
こうなったら、ちゃんと解けるようになってやる!という妙な、そして必要もない使命感に燃え、昔「ああ、NHKも変わったな」と思ったNHK高校講座にアクセスしてみました。
でも、ベーシック数学って、実際に自分がそれを見ようと思うと、子供じゃないのでコントまがいのに飽きちゃったというか、ちょっと食傷気味で、こりゃー無理とあっさり諦め。
「そうだ、きっとYoutubeには何かあるに違いない」
と、今までそんな検索をしたことがなかったのに数学とかなんとか色々なキーワードで探してみました。
すると、「へぇ~、Youtubeってすごいなぁ」と思わず感心。
あるある、まるで塾で授業を受けているような(って私は塾に行ったことはないのですが)、そんな気分になれる動画がわんさかありました。
それぞれ特徴があって、めっちゃ大真面目でなんだか面白くないのもあれば、そりゃーあんたふざけ過ぎやろ?ってのもあったりして、ちょこちょこ少しずつ観ると結構面白かったです。
※↑本来の目的をすでに忘れている。
さて、そんな時、中学の授業の内容なのですが、「ああ!こんなに分かりやすい授業をしてくれる先生がいたら、きっと高校に入っても数学が好きになっていたかも知れない(あくまで想像)わっ!」というくらい、説明が分かりやすい動画がありました。
小学生から中学生の動画を作っていらっしゃるようですが、実際にテストの点数が30点も上がったとか、ブログにはたくさんの現役中学生等のコメントが紹介されていました。
いやぁ~、本当にこんな分かりやすい先生があの当時いてくれたら、きっと私の成績も上がり、「文系限定なら受かる」と先生との面談で毎回「文系」を強調されていたその文言が消えていたかも知れないわっ!
まぁ、○十年前のことを今更言ってもしゃーないけど(笑)
というわけで、現役のお子さんをお持ちの方でお子さんが「理科が苦手で」とか「数学が苦手で」という方には、ぜひお勧めしたい授業ですよ。
アカウント名:とある男が授業をしてみた。
サイトは、こちらから