あじゃみんのブログ

美味しいものや、経営する雑貨店のこと、女性の心身の健康について、その他時事ネタなど好き勝手に書いているブログです。

そして父になる(2013)

もともと、是枝監督ってすごいなぁ~と思っていましたが、何がすごいかというと、正直言って、盛り上がりもなーんにもない映画をこれだけ見せてしまうという作品を作る技量に感服しています。

盛り上がりがないというよりも、淡々としたストーリー展開っていった方がポジティブでしょうか(笑)

是枝監督の名を一気に知らしめた「誰も知らない」。

これは、親に捨てられた子供たちが自分たちだけで生きる姿を描き、兄弟の面倒を見る長男の姿を通して社会や大人のあり方なんかを考えさせらる映画でした。

正直言って、私はみんなが言うように「泣けた」わけでもないのですが、そんな状況の中でも淡々と進んでいく日常がなんかこうリアルで記憶に残る映画でした。

歩いても歩いても

これも親子関係についてや、人はいつ人を許せるのかという気づけばなんとも重たい内容なのに帰省した息子・娘夫婦と老母・老父がおしゃべりしたりご飯を食べるというシーンがずーっと続くだけなのですが、会話の中から垣間見える人間のエゴとか、あるよなぁ~と思わずうなずく場面の連続でした。

阿部寛は、良い俳優です(笑)

さて、そしてこの前観たのは最新作「そして父になる」。

6歳まで自分の子供だと思って育てていた息子が、実は病院で取り違えられた赤の他人だったことがわかり、相手の家族と「取り違えられた子供をどうするか」悩むというお話。

どうやらハリウッドでリメイクされるそうじゃないですか。
確かに普遍的なテーマなので、アメリカ人でも何人でも、どこの国でもできる映画ではありますね。

カンヌで賞も取りましたし。

最近、おじさんになったよなぁ~と思いつつも、やっぱり格好いい福山雅治が勝ち組人生まっしぐらのエリートで、何でも上から目線のちょっと嫌な感じの人物好演していましたっけ。

この映画を観て思ったのは、こういう淡々としたストーリー展開の映画って、俳優の演技力が結構必要なんだなというのがまず最初。

福山さんの演技は、悪いとか下手というわけではないのですが、ところどころセリフ回しが不自然だったり、オーバー気味だったり、うーん、正直まだまだだなと思ってしまったのは私だけ?

ストーリーに新しさはないものの、実際に子供が取り違えられたら、親はどうしたらいいのか?

6歳まで自分の子供だと信じて疑わず(そりゃーそうだ)、愛情を注いで大事に育ててきたのに、いきなり「血」という問題だけで分かれられるものだろうか。

子供にとっては、血のつながりなんて言われたって、生まれた時から「パパ・ママ」と呼んできた人たちから、いきなり血がつながっているだけで今まで会ったこともなかった人の家で暮らさなければならないとしたら・・・。

本当の親
本当の子供

「本当」っていったいなんだろう?
そんな風に感じる映画でした。

子役の子たちがなかなか良かったです。

そして父になる(2013)

監督 是枝裕和
脚本 是枝裕和
福山雅治(野々宮良多)
尾野真千子(野々宮みどり)
真木よう子(斎木ゆかり)
リリー・フランキー(斎木雄大)
二宮慶多(野々宮慶多)
黄升げん(斎木琉晴)