うちの流しの排水溝は、直径8cmの狭いタイプで、細長いゴミ受けが付いていました。
数年前、あまりにも汚れてしまったので、駅前のスーパーでプラスチックの物を購入しました。
その際、値段は700円ちょっとだったと思います。
今回もプラスチックということもあって、汚れがちょっと洗っただけでは駄目というレベルになってしまったので、すぐ交換するからとそのゴミ受けを先に捨ててしまい、「スーパーで買わなくちゃ」と思っている間にそのスーパーが改装することでセールを始め、油断していたらゴミ受け等もみんな売れてしまっていました。
まだ寒い時期だったので、そこまで気にはならなかったのですが、やはり下水の臭いが上がってきてしまって、暖かくなる前に購入しなくては!・・・と思いつつ、なかなかそういう家庭用品の売っている場所がなくて、とうとう5月だよーという状況になってしまいました。
昨日、GW旅行で使うものを買うために車を出してもらい、ダイソーに行ったのですが、ファミリーダイソーという名の通り、なんでも揃っているようで、「そうだ、キッチン用品があるならゴミ受けもあるかも」と見てみました。
「あった!」
思わず文字でも書きたくなるくらいに嬉しかった・・・のですが、実は胸中複雑。
だって、ほとんど同じような物なのにスーパーで買った時は700円以上して、ダイソーだと105円ですよ。
解せない。
これが前に買ったのは銅製だった(銅製なら数千円ですが)とかなら分かりますが、同じプラスチック。
世の中絶対変~!!・・・と思ったできごとでした。
もう、スーパーでは買いません。