あじゃみんのブログ

美味しいものや、経営する雑貨店のこと、女性の心身の健康について、その他時事ネタなど好き勝手に書いているブログです。

派遣法改正

通っちゃいましたねぇ~。

まだ施行日の調整があるため、衆院で再度採決があるみたいですけど、そこで成立ってことみたいですが・・・。

安保で大騒ぎをしている間にお得意の「ちゃちゃっとやっちゃう」的な採決。

まぁ、どうせそうなるって思っていたので、別に驚きはしませんでしたけどね。

これで、ほとんどの派遣社員が3年で首切り。
すでに、3年経ったら解雇とはっきり言われている人もいるとニュースにありました。

よく「能力があるなら正社員になれるはず」という方も多いのですが、そんなことはないですよ。

シビアな話、仕事をバリバリできている人は、ある程度の年齢もあるし、直雇用で正社員となるとそれなりのコストがかかります。

それなら、仕事ができなくていいから、正社員は新卒ってこともあります。

それで人が増えたら、派遣は「契約終了」になります。

友人の勤めている会社の話なのですが、人事部が派遣の時給を叩いたら、派遣会社が受け入れたのはいいけれど、次に来た派遣社員は以前はスポーツクラブか何かで働いていたらしく、ほとんどパソコンも使えないし、たいして何もできないらしく、社員が頭を抱えているとか(笑)

そりゃー、それだけ叩いたら、手取りの時給はかなり低くなるでしょうから、スキルの高い人なんて来るわけないですよね。

私は勉強もあるし、別に3年でもなんでも構わないのですが、職種の枠が撤廃されたことで「なんでもやらせられる」という認識は絶対に認められないです。

もともとアシスタント業務だったらわかりますが、通訳とか翻訳とか、デザインその他専門性の高い内容で派遣されている人が単なる雑用もというのは、どう考えても違うと思います。

派遣会社にも「そうやって撤廃されるのだから、逆にしっかりと仕事内容を契約書に入れて契約すべきでは?」と話しました。

同一労働同一賃金の法案も成立したって書いてありましたけど、どうやって同一なんて決めるんでしょうね。

職に対する対価基準がないのに、欧州みたいに社員も派遣も同内容の仕事なら同一の賃金にというのは、ほぼ不可能ですよね。

しかもスキルアップの機会を持たせろみたいな条件も、ほとんどが3年で辞めると分かっているスタッフに何を提供してくれるというのでしょう。

たくさん登録してもらって、切られてもすぐに派遣社員を補充できるようにすれば、派遣会社は儲かりますしね。

派遣会社が登録制になるのはいいけど、派遣社員が増えて、結婚して子供を持ちたいとか思っても、とても無理って人も増えるのではないかしら?

少子化なんて、ますます進むだろうし、目先の利益にとらわれて、人を育てることを辞めたら、モノづくり日本とか、日本の良いところがどんどん失われ、国力も低下していくでしょうね。