会社の同僚と話をしていた時のこと。
彼の友人は東北出身で、ある日東京に出てきて「TBSに行ってください」とタクシーの運転手に言ったら、なぜか「恵比寿駅」で降ろされてしまったことがあったそうです。
地理に不慣れで、赤坂も恵比寿もなんだか分からなかったその人は、降ろされるまで気づかず、後からブリブリ怒っていたそうですが、同僚いわく「まぁ、分かる気がします」とのこと。
かなりキツイなまりがあるので有名な県の方なので、こちらで普通に喋っているつもりでも、通じなかったようです。
日本て、狭いようで広い。
また、東京で部屋探しの際、その県では冬は凍結を防ぐために水道管の水を抜いておくんだそうですが、不動産屋に案内された部屋を見ていた時、「水はどうやって抜くんですか?」と聞いたら、意味が通じなくて困ったことがあったそうです。
気温差、考えた方が良かったかも・・・って、ちょっと思いました。