不可解な人のコメントがネットの色々なところで見受けられます。
というより、変だなと思って検索したら、結構昔のブログ記事にもあって、コピペで色々載せているようなのですが・・・。
先日、3月18日に私のメインブログの以前のジャージャー麺の写真使用について
突然のコメント失礼致します。
私、テレビ番組を制作しております
酒井と申します。
この度、番組内でジャージャー麺の画像を探しております。
つきましては、こちらのジャージャー麺の画像を使用させて頂ければ幸いです。
もし、よろしければ、
までご連絡頂ければ幸いです。
こちらの都合で大変恐縮ではありますが、
すでに編集に入っており、お早目にお返事頂ければ幸いです。
何卒、ご検討のほど、よろしくお願い致します。
酒井
というコメントが入りました。
正直言って、このコメントを信用する気になれず、コメントを返す形でショップのメルアドを入れ、本当だとすれば酒井さんからメールをくださいと書いていましたが、結局返答はありませんでした。
だいたい、制作会社の名前を出せないというのも変ですし、ヤフーのメルアドなんておかしいです。
ネット犯罪など多い中で、いったい何の話だろうと思われるのは当たり前だと思うので、番組のことは書けなくても、会社名やちゃんと仕事用のドメインでのアドレスを使うはずです。
そうでない場合には、なぜヤフーなのか断るくらいの神経があるはず。
そして、そんな番組を作ると分かっていて、なぜ編集段階にまでなってネット内で画像を見つけるようなことをしているのでしょうか。
普通は、とっくに用意しておくはずです。
検索したら、これとまったく一言一句変わらないコメントが書かれたブログを見つけました。
数打ちゃ当たると本当なのかも知れませんが、同日午前5時頃のコメント投稿では、
突然のコメント失礼致します。
私、テレビ番組を制作しております
酒井と申します。
この度、番組内で七面鳥の画像を探しておりまして
こちらのページの画像を使用させて頂ければ、と考え
コメントさせて頂いた次第です。
もし、よろしければ、
企画書を送らせて頂きますので、
まで、ご連絡頂ければ幸いです。
こちらの都合で恐縮ではありますが、
編集に入っておりまして、
お早目にお返事頂けると大変ありがたく存じます。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
酒井
というのがありました。
ジャジャ麺が七面鳥になっただけで、もしかしたら美味しいもの特集なのかも・・・と思って笑っちゃいました。
でも、2007年頃のブログでもジャジャ麺の画像・・・というまったく同じ物があって、そのブログ主は「メールを送ったので確認してください」と返事をしてしまったようです。
この他にも写真などが違うだけで、まったく同じコメント投稿が何件かひっかかりました。
本当なのか嘘なのか、この人いったい何が目的なのでしょうか。。。。
コメント等は、すでに削除しちゃいました。