あじゃみんのブログ

美味しいものや、経営する雑貨店のこと、女性の心身の健康について、その他時事ネタなど好き勝手に書いているブログです。

きみがぼくを見つけた日

2009年10月24日(土)

広島から友人が出てきて、横浜で会いました。

インターコンチネンタルホテルにあるイタリアンのビュッフェで昼食をとり、地下街を見て回っていたのですが、雨もひどくなって横浜散策とまでいかなくなってしまったため、ワールドポーターズへ入って、5階にあるワーナーマイカルで映画を見ることにしました。

沈まぬ太陽が初日ということで、見たいと思っていた映画だったので喜んだのですが、なんと上映時間が3時間25分で途中10分のインターバルまで入るとのこと。

中華街で夕食をと言っていたので、これは無理と諦めました。

次は、3Dの戦慄迷宮というのにしようかと言っていましたが、2000円も取られるというのでそれも却下。

いったいどんな話かもまったく分からなかったけど、「じゃあ、きみがぼくを見つけた日でいいです」とあと30分で上映開始のこの映画を見ました。

というわけで、事前情報まったくなしです。

 

<感想など>

行く時間が選べないタイムトラベラーのヘンリーは、ある時代で知り合った女性にずっと恋をされて、ひょんなことから同時代のお互いと知り合って結ばれるというお話なんですけど、はっきりいって、「それだけ」っていう感じがしました。

原題は、Time Traveler’s wifeというだけあって、そういう夫と一緒に暮らす妻の苦悩などが描かれて・・・・いたはいたけど、話の運びばかりが中心で、全然「人」が描けてないんですよね。

原作があるので、言いたいことはわかるよ、でもね・・・だから、どうなわけ?みたいに「ぐっとくる」ものが全然伝わってこないんです。

今までのタイムトラベラー物?とは違って、自分が行く時間(時代)を選べないし、移動するのは体のみ(つまり、服などは身に着けていかれない)で、まずは洋服を盗む行為から入らないといけないとか、また、いつ自分が0歳からその時代まで1年1年歳をとってきた本当の時代に戻れるのかは分からない。

だから、妻は「私、待つわ」の世界で、とにかくいきなりいなくなる夫に振り回されていくんです。

そりゃー嫌気もさすってもんです。

ところが、「こんな使い方もある」と、あることから後半の展開に向かうのですが、感動的な結末のはずなのになんともご都合主義っぽくなってしまって、こうなったら大変だろうなぁ~とは思っても、ちっとも感情移入できず「これで終わり・・・だよねぇ」という感じ。

やっぱり、映画って人を描かないとどんなに気合の入った内容でも終わったらそれで「はい、それまでよ」なんです。

つまらなかったわけじゃないけど、1800円の価値があるかといわれれば、これはレディースデー1000円で良かった映画でした。

<ストーリー>

時空を旅する運命を背負うヘンリー(エリック・バナ)は、どんなときにどの時代のどこへ飛ぶのかは自分で選べない。自分のそんな秘密から職業も限定され、今は図書館の司書で生計を立てていた。秘密を抱えた孤独な人生を送る彼は、ある日、旅先の過去で一人の少女クレア(のちにレイチェル・マクアダムスが演じる女性の少女時代)に出会う。やがてヘンリーは、少女から美しい心の女性へと成長したクレアと同じ時代で出会い結婚するが、彼らに待っていた生活は・・・・。

timetraveler

(C)MMVIIIINTERNATIONALESCARENAFILM
PRODUKTIONSGESELLSCHAFT2MBH&CO.KG(tm)
   NEWLINEPRODUCTIONS,INC.

きみがぼくを見つけた日
THE TIME TRAVELER'S WIFE
2009年
監督:ロベルト・シュヴェンケ
脚本:ブルース・ジョエル・ルービン
原作: オードリー・ニッフェネガー
出演:レイチェル・マクアダムス エリック・バナ アーリス・ハワード