いやぁ~、疲れた💦
せっかくの正月なので、やっぱり掃除くらいしなくちゃと思って始めたのはいいのですが、パソコンのデスク周りを片付けただけで疲れ切って中断。
部屋の中はとんでもないことになっております。
月曜日はゴミの収集があるので、年末にすべて捨てなくては!
しかし、どうしようこの状況(笑)
お正月は4日に友人とホテルのビュッフェでランチと5日の夜はK美と飲んだくれる予定。
それ以外は、結局忙しくて全然進まなかった読書かな。
日本国紀は、記念に初版本を買っていたのですが、色々直しているとのことなので、最新(なのかな?)の6刷を買ってきたので、そっちを読む予定。
また、日本国紀の副読本というタイトルの新書も買ったので、この両方と東野圭吾の新刊くらいで正月は終わるなきっと。
そういえば、安倍総理もお正月に読む本の中に日本国紀を並べていましたね。
Twitterにあげていたみたいですけど、コメントがアンチばっかりでうんざりでした。
何をどう思うのも自由なので、何かのアンチなのはいいのですが、ああいう人達って言い方が嫌味ったらしかったり、言葉使いが汚かったりで、人としてどうなの?というのが多いのがねぇ・・・。
日々、突っ込めるものを探しているのか、以前、こんな名もないただのおばちゃんのブログにも「あんた誰?」みたいな人がいきなりコメントしてきたことがありましたっけ。暇なんか?
まぁ、いっか。
来年の抱負は、Keep Continueですかね、いろんなことを。
面白いのは、10月くらいだったかな、2人の友人とご飯を食べた時、2人から「カウンセラーになった方がいい」って言われたことです。
その2人は、このブログのことも知らないし、私がカウンセリングの勉強をしていることなんて全然知りません。
なのに「何かを話したくなる不思議な魅力があるから、絶対やりなよ」って言われて苦笑いしました。
その時、色々と話してくれたことなども参考になりました。
引き寄せているのだろうか・・・。
思うところありで、あまりブログに書いていないし、たぶん人知れず始めるかと思います。まぁ、すぐではないですけどね。
さて、明日も掃除の続きを頑張らないと!
皆さんも、良いお年をお迎えくださいね。
平成30年12月末 あじゃみん