超久しぶりに派遣社員として働いてから数年が経ちました。
今、お世話になっているのはテンプスタッフですが、アデコとスタッフサービスにも登録しています。
スタッフサービスは、登録したばかりの頃、希望の内容と時給を言ったら、相場的に高いわけでもないのに、「そんな高い案件はない」とか言われ、その後紹介された仕事は時給がびっくりするほど安すぎて「いったいどんだけマージン取ってるの?」って会社だったので(元々口コミではそういう感じだったらしいのですが、特に調べていたわけでもないので知りませんでした)、まったくサイトも見なくなりました。
アデコからは、たまーに就業についての問い合わせ(仕事紹介ではなく「今どうしてますか」というアレ)がありますが、仕事紹介はまったくなし。
いえ、1件だけ最近ありました。
それも昨年で辞めた化粧品会社の別の部署(笑)
就業中なのでお断りしましたが、空いていても条件が悪すぎてYESとはいえなかったと思います。
テンプの今回の案件は、4月までの期間限定。
当初から延長はないということで納得しているのですが、次の紹介がどうかなぁ~という感じ。
今回、次の仕事をするにあたって、どこの派遣会社が良いのかなぁ~と口コミサイトを見てみましたけど、「えー」って思うことが多く、あまり信用できないなと思いました。
例えば、テンプを例にとると、あるサイトではそこそこ良い評判なのに対し、あるサイトでは98%が「罵倒」みたいな酷い内容だったり。
共通してよくあるのが、「仕事紹介が全然ない」っていうやつ。
はい、ないですよ普通は。
これだけ非正規が多い世の中、サイトに掲載した派遣の求人にいったい何人エントリーするんだろう?って状況ですから、なんのアピールもせずただ黙っていてもよほどのスキルでもない限り、向こうからの紹介って、たまたま経験案件だったり、他の人がいなかったけど自分にスキルがあった等何か良い条件でも重ならない限りは、ほとんどないと思います。
これは、テンプに限らず、他の派遣会社もそう。
「他の派遣会社はそんなことなかった」という書き込みもありましたが、それはその会社でその人がどうランク付けされているかとかそういうのもありますよ。
だって、私もテンプ以外から自分の条件にマッチしたお仕事なんて、紹介されたことないですもん(笑)
そんなの全然希望してないんですけど!っていうのならありましたけど(随分前の話ですけどね)。
派遣会社は、派遣先企業にスタッフを送り込んで、そのスタッフの働いた分からマージンを取って成り立っている会社ですから、なるべくその会社に採用されそうな人を選り分けているんですよね。
もちろん、そうでない場合もあります。
「このスタッフはこれこれこんなことが出来て」とか売り込んでくるから採用したら、「えっ?こんなこともできないの?」って人、結構います。
また、よほどマッチして他に候補が必要ないというもの以外は、どこの派遣会社にも「社内選考」があります。
条件が良い仕事であれば、何人ものスタッフの中から選びますから、会社見学という名の事前面接に行けるかどうかもこの社内選考で決められてしまいます。
「テンプスタッフはコネで就業できるかが決まるんですか?」なんて書き込みがあったので笑ってしまったのですが、よりその人を知っているということで声が掛かることはあるかもしれませんが、コネなんかで決まることはないと思います。
私も営業さんやスタッフフォローとはなるべくメールなどで近況を伝えたり、各派遣会社のサイトの職歴やスキル更新などはきちんとやっておきます。
だからといって、黙っていて仕事紹介なんて、絶対に来ません。
しっかりと連絡していたとしても、優遇なんてレベルじゃなくて、せいぜい仕事をしたことがない支店の案件だった場合、お世話になった支店の営業担当にその支店の担当者に状況を聞いてもらうことができるとかそんなもんです。
普通はダメな理由を教えてくれたりしないのですが、そういう場合ははっきり理由を教えてくれたりします。
落とされる理由は「年齢」が多いです。
また、容姿が関わることもあります。
これは、相手先企業の希望なので、派遣会社が悪いわけではないんですよね。
派遣されてみて、「ここってこんな基準で選んでるんだ」と呆れたなんてこともありますから。
それに営業担当やコーディネーターの質という問題もあります。
たまたま良い人に当たった場合は良いのですが、「なんだこいつ」って人もいますから(笑)
悪口の書き込みで一番多いのは、この派遣会社側の担当の質に関することかもしれません。
大昔に派遣をやっていた時、男性の営業担当が相当ひどいやつだったので、さすがの私もキレて、支店に電話して担当変えろ!って上司に直接話したことがありましたっけ。
正直、派遣会社に多くを期待しても仕方ないなと思います。
登録している人は、何千人、何万人といるのですから、名前も見たことがないスタッフが応募してくることも多いですから、よほどラッキーでないと紹介に至るのは難しいです。
派遣会社は、自社のサイトに募集中の案件を載せて、エントリーできるようになっていますが、ほぼ100%掲載前から人選はしています。
あれは「決まってないから載せている」か、「こんなに募集案件がありますよ」ってアピールです。
とっくに決まっている案件もずっと掲載されていたりします。
何度エントリーしても紹介されたことがない!って書き込みも多いのですが、そもそもサイトだけで人を決めることなどあり得ないので、たまたまその方の希望職種が割と多くの人が希望する内容だったりすれば、まず社内で探した人が優先されますしね。
私も今回のはジョブチェキからのエントリーだったのですが、結構長いことなんの連絡もなく、ある日突然「今日中に先方にご紹介しないといけなくなりまして」って朝電話がかかってきました。
そんなのそっちの都合だろ!って思いましたけど、こんなもんかとも思っているので、内容をお聞きして、希望の内容と時給も良かったのでお願いしました。
後から営業担当から聞いた話では、候補が見つかりづらかったのと、社内選考に時間がかかったみたいです。
今思い出したのですが、ずっと以前にアデコで仕事紹介があって、条件や内容が良かったのでお願いしたいと言ったら、ではこれで進めますと言われ、次は営業担当からご連絡すると思いますのでお待ちくださいと言われ、待っていてかかってはきたのですが「これから社内選考なので」と言われ、「はぁ?これで進めますってお話しだったので、他の紹介をとりあえずお断りしたのですが・・・」なんてことがありました。
あとで謝罪されましたが、そんなもんなんだなぁ~って勉強になりましたよ。
相性とかもあると思うので、紹介されないって文句を言うのではなく、自分に合った派遣会社とより良い関係を築く方が良いと思います。
私は、たぶんこれからもテンプスタッフでお仕事を探すと思いますけど、単に慣れたところのがいいというのと社会保険関係の手続きが面倒くさいからというのもあります。
それに、私にとってそんなに酷い会社ではないですし、最近の営業担当の方は良い方に当たっていますから。
「私の周りには良い人しかいない」って決めているので、悪い人は寄ってこないかも(笑)
でも、優先して紹介というのは年齢的にないと思うので、他の派遣会社でも探しますよ。