あじゃみんのブログ

美味しいものや、経営する雑貨店のこと、女性の心身の健康について、その他時事ネタなど好き勝手に書いているブログです。

コメントへのお返事です。

先日書いた以下の記事にぽこにゃんさんから非常に論旨の明確なコメントをいただきました。 ajamin-happy.hatenablog.com

 

こういう内容の記事だと、ともすれば「煽り」や「何その唐突な内容」的なコメントが来ることがあるのですが、マナーを守られたコメントには、もし私と意見が違っても丁寧にお答えしたいと思っているので、こちらでお答えさせていただくことにしました。

コメント欄では書ききれないと思いましたので、ご了承ください。
また、すべての内容を引用してはいないので、ご興味のある方は事前にぽこにゃんさんのコメントをお読みください。

はじめまして
ブログの記事、非常に為になりました。
個人的にですが、かずやさんに関しては化けの皮が早めにはがれてよかった・・・と思っております。
かずやさんの「タバコ」に関する考え方が偏っており
「迷惑だからやめよう」
という発言や、喫煙者のイメージを損なう嫌煙よりの、中立性のない動画を投稿しています。

はじめまして。
コメントありがとうございます。
まさかあの記事にコメントされる方がいらっしゃるとは思っていませんでしたので、ちょっと驚いています。
コメントへのお返事を書きますが、これも私自身のひとつの意見になりますので、その点はご了承ください。

 

まず、たばこ云々の動画は観たことがないのでなんとも言えませんが、書いていただいた内容が事実としてKazuyaさんがご自身の動画で発言されているのであれば、Kazuya channelというご自身の主張なりを発言される場所と理解していますので、偏った意見だったとしてもそれがすぐに「悪い」という意見を私は持ちません。

ただし、その意見に対してぽこにゃんさんが以下のご意見を持たれるのも言論の自由かと思います。

 

そもそも喫煙というのは、娯楽の一つです。娯楽は民主主義上、国民に認められた権利の一つです。

それを「迷惑」という理由でやめさせようとするのは、一般人ならともかく言論人としてみた場合、下の下です。

 

たばこというのは嗜好品ですから、好きな人、嫌いな人がいるのは事実ですね。
ですから、自分は「好き」「嫌い」のどちら側なのかを明確にした上での発言であればそれがすぐに民主主義の否定というのにつながるとは思えません。

 

これは文章を読んだ上での私の推測ですが、ぽこにゃんさんが言われる「民主主義」は、政治的思想の話ではなく人間としての自由と平等を尊重するという意味での民主主義だと思います。
それであれば、「喫煙は迷惑だ」という意見もひとつの意見になりますので、これを言ったから民主主義を理解していないというよりは、批判するとすれば、「喫煙者の自由を尊重していない」という方が正しいような気がします。

 

上記のような観点から、私は意見として喫煙が娯楽だと思う人もいれば、体に悪いから辞めた方がいいと思う人もいたり、周りに迷惑だから辞めようと「言う人」がいてもいいと思います。
しかし、言論人なら、その意見について批判なりなんなりがあることは覚悟して話すべきですし、真摯な批判については明確な回答も必要かと思います。

私が今回Kazuyaさんがダメだと思ったのは、真摯に批判をする人の意見はすべて無視し、自分に都合の良いコメントだけを取り上げて、「青山氏(動画では名前を出していませんが)のためを思って」などと心にもない(ことはその後のツイードなどで明白かと)ことを言っておきながら、ずっと青山氏を叩いていることです。

話は変わりますが、かずやさんの視聴者のコメントは非常に攻撃的な書き込みが多いという事にお気付きでしょうか?

はい。
これは青山氏を擁護する側にも一部そのような方はいらっしゃいますが、圧倒的にKazuyaさんを擁護、または応援するコメントに多いというのは思っていました。
書いていただいたことが本当なら(すみません、確かめようがないのでこのような表現にならざるを得ません)、Kazuyaさんのスタンスはその頃から変わっていないということなんですね。

汚い言葉を使って、信者だとか教祖だとか言って人を揶揄するのは、本当に読んでいて気分が悪くなります。
どちらも批判するのは自由ですが、そういう罵詈雑言を使わなければ人に物も言えないのでは、まともな議論ができないですね。
「FACTを元にした批判」のはずが、最後には人格否定やまったく関係ない内容の話で論点をすり替えてくるのでたちが悪い。
批判するにしても相手を尊重するという最低限のマナーも守れない人たちが擁護している時点でKazuyaさんの価値がどの程度なのかわかります。

 

私はもともとKazuyaさんの動画の内容自体はそんなに良いとも思っていないので、そんなにたくさんは観たことがありません。
というのも、結局新聞や何かからネタを取ってきて、それについて自分の感想を述べるだけという動画では、何かを得るようなものでもないですし、バラエティーとの位置づけでしか見ていませんでした。


ただ、あの軽いノリの動画が若い人が政治に興味を持つきっかけとなっているのではという思いはあるので、その点は評価していましたから、余計に今回のことが残念だなという感じです。
勘違いというのは怖いことです。

 

左でも右でも構いませんが、かずやさんとは真逆の
1、民主主義を理解し尊重する
2、常に勉強し、わからないことを知ったかぶりしない
3、常識をほかの国同様社会から学び、ネットで常識を学ばない
4、感情ではなく論理的に政治を語る
例・櫻井よしこ氏、宮崎哲也氏など
5、人・組織・社会・国に思いやりを持つ
が出来る言論人をDHCは起用してもらいたい。

これについは完全に同意します。
火曜日もせっかくのゲストのお話がほとんど聞けないで、本の宣伝と暴言を吐いたツイッターの話で終わることが多いので、もったいないです。

 

最後に政教分離の原則を守っていない政党についてですが、正直この件を語れるほど情報がないとしか言えません。
どの政党がというのではないのですが、その政党がバックにある宗教を優遇しようとかそういうことでもしない限り、例えば理念とかベースの考え方を尊重するというのであれば特に問題ないかと思います。

私個人としては、以前は、公明党を一定程度評価していました。
私は選挙権を得てから棄権したことがないのですが、毎回どの政党にというのはかなり悩みます。
自民党といっても、候補者によってはとんでもない候補もいますから、その方の実績などを調べた上で他党に投票することもありました。

その時は公明党の候補にも投票していました。
理由は、既得権益ばかりの自民党とは違い、今までの実績なども庶民目線での政策など「宗教団体がバックについている」という色眼鏡を除けば、評価できるとこもたくさんあったからです。
ただ、今の公明党はその時の理念はないとしか思えないので、支持はしていません。
与党でいることが目的のようなブレっぷりで「平和と福祉の党」はどこへ行ったのか?という感じです。

 

幸福の科学については、まず政党というより、宗教としての幸福の科学自体について否定的でした。
何年前か忘れましたが自宅マンションの郵便受けに幸福の科学のパンフレットが入っていて、最初なんだか分からずにペラペラとめくってみたら、ドン引きするくらい無茶苦茶な内容で「なにこの宗教?!」というのが最初の印象でした。
さすがに正確な内容は覚えていないのですが、色々な宗教のいいとこ取りみたいな切り貼りのとんでもストーリーで、その色々な宗教というのも例えば教えがまったく違うもの同士だったりして、どうして同列に扱えるのかという内容でした。

 

有本氏やその他の方が幸福の科学とつながっている等は、まったく情報がないですし、憶測の域を出ないと思いますので、コメントは控えさせていただきます。

この度は、コメントいただきましてありがとうございました。
なお、私のブログは政治がメインではないため、この内容をこれ以上続けることはありません。
もちろん、何かイシューがあったら感想などは好きに書くと思いますが、たぶん今回のことで検索されてたどり着かれたとしたら、この後のくだらない話になにこれ?と思われるかも知れないのでお断りしておきます。

 

 ***

先ほど大川氏の過去のとんでも発言について書いた部分を削除しました。
表現が正確でなかったので、もしかしたらと動画を探したらありましたよ(笑)
UP主に感謝ですわ。
釈迦の生まれ変わりって、でっかいこと言いますねぇ。。。
でも、私が呆れたのはその話じゃないんですけどね。